めがね901のロゴmgn901 / めがね901
めがね901のロゴ

個人サークル mgn901 めがね901

making good necessities
よい日用品をつくる

めがね901は、身の回りの様々な物事を「再発見」し、その精神を広めるため、よいツールや作品で思想・哲学を表現することを目指し、技術の研鑽とWebアプリや作品の開発・制作に努めています。

東京学芸大学 教室検索(非公式)のアイコン

東京学芸大学の講義棟教室の曜日時限ごとの空き状況を確認できるWebアプリです。このアプリを開発した当時(2022年)は、遠隔授業を対面授業の合間に受けるために空き教室を探す必要がありましたが、このアプリの登場によって手元ですぐに確認できるようになりました。Wikiで詳しく知る

ガグるのアイコン

ガグる

2022年4月・w/VIVISTOP GAKUGEI準備室

学芸大生がPC等のICT機器を使いこなす際の助けとなることを目指すWebサイトです。様々な層にアプローチするべく、自分でPC等の活用方法を学ぶ方のための記事リストと、トラブルを解決したい方のための検索機能の2つの入口を用意し、快適な検索機能はWeb Workerで実装しています。Wikiで詳しく知る

スバラシのアイコン

スバラシ

2024年秋公開予定

「大学生の利便性と活動の活発化に貢献する、素晴らしいシラバス活用体験から始まる、本当に役に立つ学生向けアプリ」を目指して開発しているWebアプリです。既存のあらゆるシラバス検索手段を上回る、最高のシラバス活用体験を提供するとともに、サークルなどの学生によるイベントの情報との連携・活用も図ります。Wikiで詳しく知る

リアルばばぬきONLINE

開発中・w/Tぐみ

スマートフォンのタッチ画面やセンサー、サイズ感を生かした新しい操作体系で、臨場感のあるばば抜きのオンライン対戦を実現するものです。トランプがない時でも、相手が離れている時でも、ブラウザ上で手軽にあの駆け引きを楽しめます。Open Hack U 2024 OSAKA 優秀賞を受賞。 Wikiで詳しく知る

Calmikan

開発中・w/MiKAnParade

時間を「つくる」カレンダーアプリです。データ分析の応用によって、予定を詰め込もうとしていることに予定を入れる前に気付くことができ、余裕のあるスケジュール管理を支えます。めがね901は主に企画、設計を担当。技育CAMP マンスリーハッカソン 2023 vol.8 パーソルキャリア株式会社賞を受賞。 Wikiで詳しく知る

技育カンプ

開発中・w/技育CAMPのアイディア出しをサポーターズ

ハッカソンの初対面同士のチームでもアイディアを広げるためのアプリです。技術スタックや興味分野の共有から、ブレインストーミング、実装する機能の選定までシームレスに行えます。めがね901は主に企画、設計を担当。技育CAMP マンスリーハッカソン 2023 vol.2 努力賞を受賞。 Wikiで詳しく知る

CatsHand

2024年秋公開予定

展覧会のキャプションなどのテンプレートにCSVファイルなどのデータを入力すると、自動的に美しく組版された結果を得られる自動組版ツールです。入力に独自ファイル形式を要求しない、ワークフローの一部として小回りが利くツールです。効率重視が故に品質の低い組版結果しか得られないジレンマを解決します。

key付きオブジェクトの順序付きリスト・KeyValueListや、DateとUnix Timeを変換するための関数、Array<T>の型ガード、公称型などのユーティリティ型などをサポートするTypeScriptユーティリティ。

イベントやメッセージを介した関数の呼び出しを非同期関数化したり、関数をイベントを通して公開したりする処理をカプセル化するTypeScriptライブラリ。Wikiで詳しく知る

fetch-tgusyl

開発中

東京学芸大学のシラバスの取得をサポートするTypeScriptライブラリ、またそのUIとなるChrome Extension。

logicn5(Logic & Go)

開発中

ドメインモデルによってビジネスロジック層を記述すると、ビジネスロジック層にアクセスするためのHTTP APIを自動生成する、ビジネスロジックファーストのTypeScript用コードジェネレータです。ボイラープレートを自動生成するコードジェネレータとは異なり、フレームワーク非依存のビジネスロジック層の記述に専念できるようにすることを意図しています。

私について

2001年誕生。2021年に大学に入学。大学では、情報教育、情報科教育、ソフトウェア工学の知見を教育する方法、教育現場などにおいて情報通信技術を有効に活用する方法などについて学んでいます。

趣味
ツール開発、写真
興味分野
ソフトウェア工学、知識基盤、教育、教育支援、UIデザイン、UXデザイン、組版、書体、グラフィックデザイン、ファシリテーションなど

リンク

cosen.se/mgn901
Wikiでは、めがね901が開発・制作しているツール・作品や、その開発・制作の過程や手法に関する情報、その他めがね901の活動に関する情報を掲載しています。
x.com/mgn901
X(Twitter)では、めがね901の活動に関する最新の情報をツイートしています。
github.com/mgn901
GitHubでは、めがね901が開発・制作しているツールの一部のソースコードを公開しています。